TelAvivおすすめ宿~Part1~
- nacchan
- 2019年6月4日
- 読了時間: 2分

こんにちは、
泳げないけど「地中海で泳いだんだ」と言いたい青山です。
旅行で毎回頭を悩ますのは宿泊先。
宿泊先を予約したいけど、情報が少なく
決めるまでに時間がかかりました。
なので今回は私が長期滞在で利用してい
ホステルについて紹介するので
ぜひ今後イスラエルに来る人に
少しでも参考になればと思います!
Pepo Hostel

こんな人にオススメ
・テルアビブ中心地にいたい
・静かな場所よりも賑やかな場所
・大人数よりも少人数なホステル
・なるべく新しいホステルが良い
立地
立地はカラメル市場を一本入った通り。
マーケットはもちろん、海へも歩いていける場所にあるのが魅力的。

予約の決めてポイント
Booking.comから予約をしたのですが、
クチコミ評価が9.0で高かったことと
そのなかでも特に日本人からの
評価コメントが高かったこと。
またホステルが比較的新しかったのと
朝食が込みで一泊2600円ぐらいだったのでここに決めました!(値段は変動あり)
スタッフの人
とてもフレンドリーな方が多く、どのスタッフも対応が親切です。
治安
昼はカラメル市場は観光客や地元の人で賑わっています。買い物にはとても便利な立地で、大通りのアレンビーストリートに出ればバスも多く出ています。
夜はカラメル市場はすべて閉じていて閑散としているので少し怖いかもしれません。
ただ横の道に行くと、道にテラス席を出したお店がいくつかあり賑やかです。
ルームメイト
基本的には短期滞在の人が多い印象でした。
ヨーロッパからの人が多く、学生から社会人まで様々。
(私が滞在しているときは、ワーキングビザでイスラエルの企業に働いているドイツ人や
アフリカで働いているドクター、ジャーナリストなど本当に多種多様でした。)
ちなみに新しくて綺麗なのに、まだあまり知られてないのか
5人部屋で2人の日も何日かあり、
毎日5人部屋が埋まっている日は1ヶ月泊まっていて半分以下でした。
ただ男女ミックスなので、
パンツ一丁で寝ている人やいびきのすごい人もたまにいました笑

朝食
基本的に朝食が付いてきます。
シャバットの日(安息日)も関係なく朝食が出てくれるのが嬉しいです♪
3種類のパンから選べて、ゆで卵やピクルスもついてきます。ボリュームがかなりあるのと、本当に美味しいのでオススメです!
いかかでしたか。
ぜひまた現地で体験したからこその情報を引き続き載せていけたらと思います。
Comments